こんばんは。ファンブライト山下です。
本日、あるお客様のオフィスに伺った際の出来ごとです。
ご利用のPC(Windows)でインターネット接続ができない、との事でした。
PCを貸していただき、ipconfigやpingで簡単に調べてみると、指定のDNSで名前解決が出来ていない状態のようでした。
「別のDNSを指定した上で、名前解決が出来るか試してみたい」という事になるわけですが、そんな時に便利なのが「Google Public DNS」です。気軽に利用できるDNSサーバは通常はなさそうですが、Google Public DNS は利用できます。しかも、DNSサーバのIPアドレスが物凄く分かりやすい「8.8.8.8」です。ちなみに「8.8.4.4」も使えます。それ以外の(良くある)IPアドレスでは普通は覚えていないでしょう・・・。
今回は「8.8.8.8」を指定して「www.google.co.jp」で名前を引いてみると、問題なく名前解決が出来ました。その後、必要な対応をして、簡単に対応が終了しました。
一度知ったら忘れようがないぐらいのシンプルなIPアドレス!
絶対的にシンプルなこのIPアドレスを「DNSサービス」として使えるようにするオシャレさ!
よくよく考えると感動的なITサービスです。
こういうオンリーワンのサービスを提供できるよう、私も知恵を絞ります。(ハードルはかなり高いですが。)