EnOcean無線センサーと太陽光で動くゲートウェイ機器でIoTサービス

エナジーハーベスト技術「EnOcean」無線センサーと、太陽光発電で稼働するIoTゲートウェイ機器を使って、自然エネルギーのみで全機器を稼働させるIoTサービスを提供します。

電気配線が無い屋上などにおけるセンシング用途に利用できます。

無線センサーと無線LED照明(Philips hue)の連携

ファンブライトIoTサービスのおまかせプランでは、EnOceanセンサーとLED照明を連携させることが可能です。

「Philips hue」はワイヤレスLED照明です。アプリを使ったLED色調の調整機能や、目覚まし代わりなど様々な機能が備わっています。

PHILIPS hue

philips-hue

Philips hue で購入したLEDランプは、スタンドなどに取り付けて利用します。

philips-hue-enocean

ファンブライトIoTサービスで利用しているEnOceanセンサーと連携させる事が可能です。

例えば、下記のような使い方が出来ます。

  • 室内で人がいなくなったら、LED照明を点灯(もしくは、消灯)し、メール通知
  • センサー設置先の温度や湿度の状態によって、手元のLED照明を点灯
  • ドアが開いた際に、LED照明を点灯
  • 無線スイッチのボタンが押された際に、LED照明をコントロール(hue tap的な使い方)

条件や機能はプログラム側で自由にカスタマイズする事もできるので、様々な現場にてご利用いただけます。

おまかせプランにて導入サービスを実施していますので、ご興味がございましたらお問い合わせ窓口からご連絡ください。

 

ドア開閉センサーの設置写真

先日、ファンブライトIoTサービスを導入させていただきました。

写真撮影と事例紹介の許可を頂きましたので、今回は簡単ではありますが、センサーの取り付け写真などをご紹介させていただきます。

活用案:ドアや引き戸の開閉を検知

公開日:2016年1月5日

修正日:2024年12月5日

ファンブライトIoTサービスはドアや引戸の開閉を検知する用途に利用できます。

活用方法についてご紹介させていただきます。

1.概要

項目内容
概要ドアや引き戸の開閉を検知
導入センサ開閉センサ(マグネットセンサ)
利用主体自治体、企業

2.無線センサの設置例

2024年現在、下記の開閉センサを利用します。(用途に合わせて、開閉センサではなく別のセンサを利用する事もあります。)

以下は無線センサを設置した引き戸が閉じている時の写真です。少し古い写真の為、無線センサは最新ではありません。無線センサ(上)とマグネット(下)を両面テープで設置しています。

STM429J-Door-closed

以下は、無線センサを設置した引き戸が開いている時の写真です。

STM429J-Door-open

引き戸の開閉によって、無線センサの状態が変化し、無線テレグラムがIoTゲートウェイ機器に送信されます。

stm429j-open-closed

以下は設置写真の例です。

3.IoTゲートウェイ機器の設置例

IoTゲートウェイ機器を設置し、無線センサからのデータを受信し、クラウドサーバにデータをアップします。

IoTゲートウェイ機器は、設置環境や用途に合わせて、多くの機種をご用意しております。SIM(LTE)搭載機器や、Wi-Fi利用機器、PoE対応機器などがございます。

4.ブラウザ画面例

引き戸が閉じている時の、センサの一覧画面です。センサ状態がリアルタイムで反映されます。

demo-enocean-list-closed

引き戸が開いている時の、センサの一覧画面は以下になります。

demo-enocean-list-open

一覧画面からセンサを選択して、詳細データを確認する事も可能です。

5.ブラウザ画面のアドオン機能

開閉センサで利用でいる幾つかのアドオン機能もご利用いただけます。

例えば「時間帯カウント」アドオンでは、日毎の開閉回数をグラフで確認できます。

6.スマホ対応

センサ状態は、スマートフォンでも参照できます。いつでもどこでも確認できるため、便利です。

以下は、選択した無線センサーのデータ情報です。

smartphone-magnet-table

7.その他

開閉センサはドアや引き戸などに簡単に設置できる為、活用案は無限にあります。貴社の課題に合わせた活用方法でご利用ください。