トイレ利用者への情報提供を迅速に行える公開画面(標準テンプレート)をご用意しています。
スマホでの参照や、サイネージでの表示など、多くのトイレ利用者へ情報を容易に提供できます。
トイレ利用者への情報提供を迅速に行える公開画面(標準テンプレート)をご用意しています。
スマホでの参照や、サイネージでの表示など、多くのトイレ利用者へ情報を容易に提供できます。
人が滞留する場所や行列がある場所で、人数を自動でカウントする「混雑カウンター」サービスを開始しました。
駅トイレの混雑回避や、人気店舗の混雑計測などの目的で利用いただけます。
機器が人体数を計測し、データを可視化、ブラウザやスマホ、サイネージなどで確認できます。
詳細は「混雑カウンター」を参照ください。
「会議室の利用を可視化」で、オープンな打合せスペースも対応可能になりました。
壁で囲まれた会議室は人感センサーを導入、パーティション等で区切られただけのオープンな打合せスペースの場合は、無線スイッチを導入する事が可能です。
Webサービス月額料金体系を一部変更させていただきました。
今までは、無線センサーの種類と個数で月額料金を定義していました。
今回の変更では、無線センサーの個数と、無線センサー1個あたりのデータアップロード回数によって月額料金を定義させていただきました。
これによって、月間のデータアップロード回数で料金が変動する従量課金体系となりました。
データのアップロード回数が少ない場合は低額、データのアップロード回数が多い場合は高額、という形態となります。
SaaSプランの場合、月末締めの翌月頭にデータのアップロード回数が計算され、ご請求金額が確定、クレジットカードで課金、という流れになります。(※ SaaSプランは廃止になりました)
おまかせプランの場合は、毎月の料金変動が難しいお客様も多い為、月額は今まで通り、基本的に固定料金(銀行振込)として対応させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。