ファンブライトIoTサービスは見守り用途に最適です。
活用方法についてご紹介させていただきます。
1.概要
概要 | ドアや引き戸の開閉で生活活動を見守り |
導入センサー | マグネットセンサー(EnOcean STM429J) |
用途 | 見守り |
利用主体 | ご家族、介護施設、自治体 |
2.無線センサー設置例
以下は無線センサーを設置した引き戸が閉じている時の写真です。無線センサー(上)とマグネット(下)を両面テープで設置しています。
以下は、無線センサーを設置した引き戸が開いている時の写真です。
引き戸の開閉によって、無線センサーの状態が変化し、無線テレグラムがIoTゲートウェイ機器に送信されます。
3.IoTゲートウェイ機器の設置例
別途設置しているIoTゲートウェイ機器(Raspberry Pi 2 Model B、USB400J)の例です。この機器が無線センサーからのテレグラムを受信し、クラウドサーバにデータをアップします。
4.ブラウザ画面例
引き戸が閉じている時の、センサーの一覧画面です。センサー状態がリアルタイムで反映されます。
引き戸が開いている時の、センサーの一覧画面は以下になります。
5.ブラウザ画面での見守り
「時間帯ヒートマップ」アドオンで、過去7日間の引き戸の開閉回数が一目で確認できます。
「時間帯カウント」アドオンで、日毎の開閉回数を棒グラフで確認できます。
6.スマホ対応
センサー状態は、スマートフォンでも参照できます。いつでもどこでも確認できるため、便利です。
以下は、無線センサーの最新状況の一覧画面です。
以下は、選択した無線センサーのデータ情報です。
7.見守りに特化した機能(1)
「生活反応見守り」アドオンを使うと、設定した時間を経過しても生活反応がない場合にメール通知する事が可能です。
例えば、24時間もの間、センサーが無反応だった場合にメール通知する事が可能です。
***** *****様
生活反応見守りアドオンからの通知
生活反応がない状態が 24時間、継続しました。
センサー : ドア開閉
設置場所 : 玄関
SenderID : 04000957現時点の日時 : 2015-12-29 13:18:01
最終反応日時 : 2015-12-28 13:17:09株式会社ファンブライト IoTサービス
このメールを受信した際には、見守り対象の方に電話などでアプローチしていただくなどのアクションを取っていただく事を想定した機能です。
8.見守りに特化した機能(2)
「定時メール報告」アドオンを使うと、設定した時間になったら、引き戸の開閉回数をメール通知します。
以下は、設定の参照画面の例です。
例えば、毎日21時に、過去24時間分の、引き戸の開閉回数をメール通知します。
***** *****様
定時メール報告アドオンからの通知です。
現在時刻 : 2015-12-29 21:00:01
センサー : 玄関ドア(おじいちゃん家)
2015-12-28 21:00:00以降のステータス変更回数 : 4回センサー : 倉庫扉(オフィス)
2015-12-28 21:00:00以降のステータス変更回数 : 1回株式会社ファンブライト IoTサービス
この機能で、見守り対象の方が生活活動をされている事が毎日メールで確認いただけます。
9.その他
マグネットセンサーは、生活導線上にあるドアや引き戸などに簡単に設置できる為、以下のような用途でも利用できます。
- 真夜中に玄関ドアが開いたらメール通知(徘徊検知)
- 過去24時間の玄関ドアの開閉状態を指定時間帯にメール通知(生活活動の確認)
- お薬などを保管している箱やケースの開閉を確認(生活活動の確認)
見守り用途以外でも、活用案は無限にあります。貴社の課題に合わせた活用方法でご利用ください。