トイレ個室内の利用者が、トイレ個室からの退室までの見込み時間を、サイネージを通して待っている人に知らせる事が可能です。
トイレ個室を利用したくても、満室状態の時、どのくらい待てば空くのか知りたい事が多いと思います。
待ち時間がまったく見えないまま、待つのは辛いものです。見込時間だけでも分かると嬉しいものです。
トイレ個室内の利用者から、見込み時間をサイネージに通知してもらう仕組みとなります。
本サービスは、利用者側のちょっとした善意とアクションが求められます。
1.利用する無線センサー
トイレ個室内に無線スイッチを設置します。
2個のスイッチがある無線スイッチと、4個のスイッチがある無線スイッチから選択できます。
無線スイッチは防水対応で、簡単に設置が可能です(ネジ止め)。スイッチを押した力で発電する技術を利用している為、電池は不要です。
各スイッチボタン毎に、押した時に表示したいメッセージを対応付けます。
2.サイネージの画面例
トイレ個室ドアが閉まっている時に、スイッチボタンを押すと、サイネージにメッセージを表示する事が可能です。デザインやメッセージ内容はカスタマイズ可能です。
スイッチボタンを押す事で、サイネージに表示するメッセージ内容を何度でも変更する事が可能です。
トイレ個室ドアが開くと、メッセージ内容はリセットされます。(上の画像の「空き」の個室)
本機能は「トイレサイネージ」でご確認いただけるサイネージ画面に組み込む事が可能です。画面自体は、お客様毎にカスタマイズしています。
3.見込み時間を共有できる事のメリット
トイレ個室の空きを待っている人の行列がある時に、やっと個室が空きになり、中に入れた場合も、まだ必死で待っている人に対して「早めに出るからね」と声に出して伝える事は気恥ずかしくて、なかなかできないかと思います。
そんな際に、トイレ個室内のスイッチを使って、見込み時間を知らせてあげる事は気恥ずかしさもなく、待っている人に対して価値のある情報を伝える事が可能となります。プチ親切が容易にできるようになります。
待っている人にとっては、見込み時間を知る事によって、引き続き見込み時間に期待して待つか、別のトイレを探すかの判断指標を得る事が出来た事になります。
ただし、あくまで見込み時間となりますので、見込み時間通りになる事に対する過度な期待はしない事、見込み時間の変更に対する許容も必要になります。
4.本サービスご利用時のアナウンス
トイレ個室の利用中は、率先して見込み時間を通知してもらえるように、アナウンスいただくと良いかと思います。
また、トイレ個室の空きを待っている人が「見込み時間を教えてください!」と声掛けした際には、トイレ個室の中の人は、スイッチを使って見込み時間を通知してもらえるように、アナウンスいただくと良いかと思います。
5.別の使い方案
トイレ個室内でトイレットペーパーが無い事に気が付いた際には困ってしまいます。そんな時に備えて、無線スイッチの一つに「紙が無くて困っている」メッセージを対応付けておくと、サイネージを見た誰かがトイレットペーパーを渡してくれるかもしれません。
6.サービス項目
本「トイレ個室内からのメッセージ通知」以外にも、トイレIoTのサービス項目が幾つかあり、必要なサービス項目を選択いただけます。
No | 項目 | 内容 |
1 | トイレ利用分析 | トイレの利用状況のデータを取得して分析 |
2 | トイレ長居の検知 | ドアが一定時間以上閉じたままになっている事を検知 |
3 | トイレサイネージ | トイレ利用状況をサイネージ画面に表示 |
4 | 音声アナウンス | トイレ利用状況を音声アナウンス |
5 | LED照明との連動 | 長時間利用のトイレ個室内でLED照明を点滅 |
6 | 待ち人数を通知 | トイレの空きを待っている人がいる事を通知 |
7 | 利用者用スマホ画面 | 利用者用のスマホ画面、PC画面 |
8 | 退室迄の見込み時間 | トイレ個室内の利用者から退室までの見込み時間を通知 |
9 | 倒れた人を検知 | トイレ個室内で倒れてしまった人を検知 |
10 | 様々な個室に対応 | 多機能トイレやドアが常に閉まるトイレも対応可能 |
7.サービス料金
本「トイレ個室内からのメッセージ通知」は、トイレサイネージの導入が必要なサービスです。トイレサイネージの料金と共に、プラスアルファの料金が必要になります。